Cafe&cake付きリースレッスンやりまーす。
場所は 埼玉県蕨 の Cafe mignonで。

こちらのcafe mignonは私のお友達のお店で姉妹で運営されています。
妹さんは美容院、お姉さまはcafe。
詳しくはHPをご覧下さい。
お店もとってもかわいいしケーキが激ウマ!!
リースレッスンもいいですがケーキ食べに来るのが目的でもいいかもね。
日にち 発表
11/17(土)/18(日)/24(土)/25(土)
時間
15:00~17:00
金額
3,500yen cafe,cake,材料費込み!!!!!
と、ちょーお得。ヤバイ。

楽しくおしゃべりしながらリースを作って、美味しtea timeを。
いかがですか?
申し込み、お問い合わせは
ayazee(アヤジー) 「X'masリース係り」まで。
tel/fax 03-6325-7619
ayazee2007@yahoo.co.jp
まで。
お待ちしています。
target="_blank">http://www.ayazee.com/
場所は 埼玉県蕨 の Cafe mignonで。

こちらのcafe mignonは私のお友達のお店で姉妹で運営されています。
妹さんは美容院、お姉さまはcafe。
詳しくはHPをご覧下さい。
お店もとってもかわいいしケーキが激ウマ!!
リースレッスンもいいですがケーキ食べに来るのが目的でもいいかもね。
日にち 発表
11/17(土)/18(日)/24(土)/25(土)
時間
15:00~17:00
金額
3,500yen cafe,cake,材料費込み!!!!!
と、ちょーお得。ヤバイ。

楽しくおしゃべりしながらリースを作って、美味しtea timeを。
いかがですか?
申し込み、お問い合わせは
ayazee(アヤジー) 「X'masリース係り」まで。
tel/fax 03-6325-7619
ayazee2007@yahoo.co.jp
まで。
お待ちしています。
target="_blank">http://www.ayazee.com/
▲
by ayazee
| 2007-10-30 15:25
| お知らせ
山口県第2弾は下関。
まず、ここは「壇ノ浦戦い」の舞台である 関門海峡の説明。
まず 壇ノ浦の戦い とは、、、から。
源平の戦いで有名。なんかそんんなことを思って眺めていると、平氏の残党が海から現れそうな、、、、
でも景色はとっても綺麗なところ。潮の流れが急なので海底の砂が舞い上がり底で山になってしまう。すると船が通れなくなるのでその砂を撤去する作業が大変らしい。
確かに地形が複雑でS字を描いている稜線は航海には難しいのであろう、、。

そしてお次は 下関 海饗館 水族館です。
何気なく観光案内所でもらった下関マップに乗っていてちょっと立ち寄ってみようかなと軽い気持ちで行ってみた。 ら、、、
すごい。楽しい。ここ!!
下関だけあってなんだかすごい種類の「ふく」。-下関では「ふぐ」のことを「ふく」と言います。
小さいのやら 大きいのやら 変なのまで。
小学生の遠足に混じって「きゃーきゃー」言いながら見学。
くらげも綺麗で

マンボウも○○シーワールドよか数倍デカイ!

そおいえば昔マンボウのお刺身食べたことある。白身であっさりだったような気がする。
イルカ&アシカショーも楽しかった。
三時間くらいはあっという間。大人もばっちり楽しめます。
近くに唐戸という魚市場があるので朝早めに行って海鮮丼なんかで腹ごしらえしてから行くのもGOOD!次回はそのつもり。
いやー下関 万歳!http://www.ayazee.com/
まず、ここは「壇ノ浦戦い」の舞台である 関門海峡の説明。
まず 壇ノ浦の戦い とは、、、から。
源平の戦いで有名。なんかそんんなことを思って眺めていると、平氏の残党が海から現れそうな、、、、
でも景色はとっても綺麗なところ。潮の流れが急なので海底の砂が舞い上がり底で山になってしまう。すると船が通れなくなるのでその砂を撤去する作業が大変らしい。
確かに地形が複雑でS字を描いている稜線は航海には難しいのであろう、、。

そしてお次は 下関 海饗館 水族館です。
何気なく観光案内所でもらった下関マップに乗っていてちょっと立ち寄ってみようかなと軽い気持ちで行ってみた。 ら、、、
すごい。楽しい。ここ!!
下関だけあってなんだかすごい種類の「ふく」。-下関では「ふぐ」のことを「ふく」と言います。
小さいのやら 大きいのやら 変なのまで。
小学生の遠足に混じって「きゃーきゃー」言いながら見学。
くらげも綺麗で

マンボウも○○シーワールドよか数倍デカイ!

そおいえば昔マンボウのお刺身食べたことある。白身であっさりだったような気がする。
イルカ&アシカショーも楽しかった。
三時間くらいはあっという間。大人もばっちり楽しめます。
近くに唐戸という魚市場があるので朝早めに行って海鮮丼なんかで腹ごしらえしてから行くのもGOOD!次回はそのつもり。
いやー下関 万歳!http://www.ayazee.com/
▲
by ayazee
| 2007-10-29 15:57
| 旅
久々の旅
山口県に行ってきました。
まずは秋芳洞。何度いっても良い景色で大好き。
鍾乳洞は勿論、あのカルスト大地は本当に歴史を地球を感じる。
なんてったて3億5千万年も前のサンゴ礁ってんだから、、、人間なんてもお「スイマセン、、、」
まだまだ、、、。
ばーんと青い空とカルスト大地ー!!
秋芳洞入り口

この中は年間通して17℃に保たれている。
夏は涼しく、冬はあったか。
このなんともいえない不思議な世界は神秘的です。
鍾乳石が1センチ伸びるのには300年かかるそうです。桃、栗 言ってるばあいじゃあないね。
この日は月曜日ということもあって人はあまりいなかった。
車でぱーっとかっとばしていい気分で萩まで行ってしまった。
萩は焼き物の町として有名ですが、吉田松陰や木戸孝允、伊藤博文が誕生した土地で、なんだか頭のいい人が沢山いたのね、、、。幕末に大活躍!ここの綺麗な海から捕れる美味しい魚が良かったのかな?
「魚、魚、魚~ 魚を食べると~」
城下町跡も情緒があって素敵。
海沿いの道を走って笠山頂上へ夕焼けを見に行く。

山口県ってとっても良い所です。
結構地味なイメージありますが(ゴメンナサイね。)魚は美味いし町は綺麗だし、歴史を感じるし、海も山もいい。
お勧めスポットです。
次回第2部は下関です。
http://www.ayazee.com/
山口県に行ってきました。
まずは秋芳洞。何度いっても良い景色で大好き。
鍾乳洞は勿論、あのカルスト大地は本当に歴史を地球を感じる。
なんてったて3億5千万年も前のサンゴ礁ってんだから、、、人間なんてもお「スイマセン、、、」
まだまだ、、、。
ばーんと青い空とカルスト大地ー!!

秋芳洞入り口

この中は年間通して17℃に保たれている。
夏は涼しく、冬はあったか。
このなんともいえない不思議な世界は神秘的です。
鍾乳石が1センチ伸びるのには300年かかるそうです。桃、栗 言ってるばあいじゃあないね。
この日は月曜日ということもあって人はあまりいなかった。
車でぱーっとかっとばしていい気分で萩まで行ってしまった。
萩は焼き物の町として有名ですが、吉田松陰や木戸孝允、伊藤博文が誕生した土地で、なんだか頭のいい人が沢山いたのね、、、。幕末に大活躍!ここの綺麗な海から捕れる美味しい魚が良かったのかな?
「魚、魚、魚~ 魚を食べると~」
城下町跡も情緒があって素敵。
海沿いの道を走って笠山頂上へ夕焼けを見に行く。

山口県ってとっても良い所です。
結構地味なイメージありますが(ゴメンナサイね。)魚は美味いし町は綺麗だし、歴史を感じるし、海も山もいい。
お勧めスポットです。
次回第2部は下関です。
http://www.ayazee.com/
▲
by ayazee
| 2007-10-25 22:26
| 旅
この間友だちが遊びに来てくれました。
彼女はホメオパシーについて漠然としかわからない状態だったので
勉強会用の資料を使って説明をしたら
「おもしろそう」 といってレメディーを買っていきました。
仕事がハードで心身ともにとても疲れているようでした。
そして思ったことは
ホメオパシーを知っている人は かなり 心身のケアに対するアンテナの高い人が
多いので わりと自分でなんとかできちゃう人が多く 比較的元気。
でも彼女のようにとても疲れている人は 残念ながらアンテナがあまり高くないというか
そんな余裕がないのです。
そして そんな人にこそ ホメオパシーが必要なんですよね。
そういう人たちに わかりやすく 使いやすく ホメオパシーを伝えていくことが
大切なんだな と 実感した日でした。
▲
by ayazee
| 2007-10-19 23:05
| Homoeopathy
今回レッスンをはじめるにあたり思った事。
いままで私も生け花のお稽古にはじまり、フラワーアレンジの資格、花屋での仕事とガーデニングの勉強と、、、、なんだかばたばたとお花漬けの日々を過ごしてきました。
まったくの花屋業界人で。
ここにきて独立し自分の拠点を持ち仕事をはじめた頃からお教室はやらないの??
との言葉をよくかけられまして、なんとなく保留にしてたのが、、、、ひょんなことから
「ブライダルブーケの初心者講習をしてみたらどうかなぁ??」
というお言葉をいただきましておもしろそうなのでやってみたら!!
なんだかお花の本質が見えた。
いままで自分がいた花屋の世界の中では 試験に合格しなくては、、うまくテーマに合った花を作らなくては、、上手に、、お客様に納得していただくように、、、、などなど。
まぁプロとしてお花に接していたのだから当たり前だが、、、、
今回まったくの初心者の方に教えていて目の当たりにしたこと。それは、
本当に嬉しそうに楽しそうにお花を触っている姿で、終わってから自分達が作ったブーケを前にとっても満ち足りたお顔で満面の笑み。
「あーお花って本当に人の心を癒すものなんだ。」
と実感した。
レッスンではとてつもないすごいことは教えられなくても、日々の中でのお花との楽しみ方を見つけるお手伝いが出来たらいいなと思う。
かたちにとらわれない楽しいひと時を過ごせ空間を作っていきたい。
という事を心に誓う。
http://www.ayazee.com/
いままで私も生け花のお稽古にはじまり、フラワーアレンジの資格、花屋での仕事とガーデニングの勉強と、、、、なんだかばたばたとお花漬けの日々を過ごしてきました。
まったくの花屋業界人で。
ここにきて独立し自分の拠点を持ち仕事をはじめた頃からお教室はやらないの??
との言葉をよくかけられまして、なんとなく保留にしてたのが、、、、ひょんなことから
「ブライダルブーケの初心者講習をしてみたらどうかなぁ??」
というお言葉をいただきましておもしろそうなのでやってみたら!!
なんだかお花の本質が見えた。
いままで自分がいた花屋の世界の中では 試験に合格しなくては、、うまくテーマに合った花を作らなくては、、上手に、、お客様に納得していただくように、、、、などなど。
まぁプロとしてお花に接していたのだから当たり前だが、、、、
今回まったくの初心者の方に教えていて目の当たりにしたこと。それは、
本当に嬉しそうに楽しそうにお花を触っている姿で、終わってから自分達が作ったブーケを前にとっても満ち足りたお顔で満面の笑み。
「あーお花って本当に人の心を癒すものなんだ。」
と実感した。
レッスンではとてつもないすごいことは教えられなくても、日々の中でのお花との楽しみ方を見つけるお手伝いが出来たらいいなと思う。
かたちにとらわれない楽しいひと時を過ごせ空間を作っていきたい。
という事を心に誓う。
http://www.ayazee.com/

▲
by ayazee
| 2007-10-17 22:10
かわいいですよね~。
8月の終わりに女の子を産んだ友達のところへ行ってきました。
ちょっとずつ体重も増え 元気に育っています。
ママの母乳の出が悪く出産直後からレメディーをあげているのですが
今日は 「母乳パットを買ってきて!!」とのリクエスト。
パットを当てないといけないほど出てるということか。 出なくても出すぎても大変だな~。
しかし 良いことだ。 パットは買えませんでした。 ごめんね。
Babyのほうは脂漏性湿疹で この間からレメディー+カレンデュラクリームでのケアを
はじめています。
クリームが良いみたいですね。
ママの主婦湿疹にもクリームが活躍しています。
「どのクリームを使っても良くならなかったの~」との事でした。
ママとBabyにホメオパシーを使ってもらえるのは とてもとても嬉しいことです。
そして 友達が少しずつママらしくなっていくのを間近で見れることは
とてもとてもステキなことですね。
▲
by ayazee
| 2007-10-14 20:31
| Homoeopathy
今までお花を習ったことのない人の為の「ウェディングブーケレッスン」。
今回参加は2名。
「ラウンドブーケ」を作ってみました。
生徒さん達は始めての事で一心不乱にお花と格闘中、、、、

でもそこはやっぱり女の子、2時間のレッスンで綺麗に出来上がりました。
なんだか私が始めてブーケを作成した時より上手だったりして、、、
いや、確実に上手。


二人ともお疲れ様でした。
これからももっとステキなブーケを作っていきましょう。
http://www.ayazee.com/
今回参加は2名。
「ラウンドブーケ」を作ってみました。
生徒さん達は始めての事で一心不乱にお花と格闘中、、、、

でもそこはやっぱり女の子、2時間のレッスンで綺麗に出来上がりました。
なんだか私が始めてブーケを作成した時より上手だったりして、、、
いや、確実に上手。


二人ともお疲れ様でした。
これからももっとステキなブーケを作っていきましょう。
http://www.ayazee.com/
▲
by ayazee
| 2007-10-13 20:44
整体のおじさん。
コメントありがとうございます。
たしかに クライアントさんで 高い! という人はいませんね。
必要な人は自然と求めてくるものですよね。
ただ 多くの人に気軽にセルフケアとしてホメオパシーを使ってもらいたい!!
と ゆう思いがあるので 高いと馴染みにくいのかしら?? むむむ・・・・
なんて思ってしまいましてね。
心や体が複雑にこんがらがってしまう前に ホームページの写真にあるようなキットなどを
使ってセルフケアをぜひぜひしてもらえると よいなぁ と切に切に思っているのです。
ほんとうに みんな 疲れているように感じるので。
ところで この 整体のおじさんは 腕がいいので 全然予約が入らないんですよ・・・・・
トホホ
ワーカホリックもほどほどにね。
▲
by ayazee
| 2007-10-12 11:35
| Homoeopathy
Flower arrangement&gardening lesson 始めます。
やっと準備が整い、開始いたします。
いろんな人と楽しい時間がもてればいいなと思ってます。
今からわくわくです。
私もお稽古出身です。
最初は生け花。高校卒業と同時にはじめました。
その後フラワーアレンジは21歳から始めて、26歳の時から3年間教室でアシスタントとして
勉強してました。
もう10年も前ですねえー 早い、、、、、、。
先生に今もいろいろとお世話になっているし、教室のみんなとは温泉旅行に行ったりと
楽しい時間を過ごしている今日この頃です。
何かを目指して頑張ってると年齢とかに関係なく仲良くなれるもんだなとつくずく思う。
と、いうわけで私も恥ずかしながら始めてみました。
これからは今まで以上に日々勉強。
またそれ良し。
お教室でのお花。
http://www.ayazee.com/
やっと準備が整い、開始いたします。
いろんな人と楽しい時間がもてればいいなと思ってます。
今からわくわくです。
私もお稽古出身です。
最初は生け花。高校卒業と同時にはじめました。
その後フラワーアレンジは21歳から始めて、26歳の時から3年間教室でアシスタントとして
勉強してました。
もう10年も前ですねえー 早い、、、、、、。
先生に今もいろいろとお世話になっているし、教室のみんなとは温泉旅行に行ったりと
楽しい時間を過ごしている今日この頃です。
何かを目指して頑張ってると年齢とかに関係なく仲良くなれるもんだなとつくずく思う。
と、いうわけで私も恥ずかしながら始めてみました。
これからは今まで以上に日々勉強。
またそれ良し。

お教室でのお花。
http://www.ayazee.com/
▲
by ayazee
| 2007-10-11 22:16
| お知らせ
オリジナルのVaseを作って、アレンジしました。
キウイの蔓で作成。
私はキウイ蔓や赤蔓が大好きでこれからも定番アイテムとして作るつもり。
今回は幼馴染の友達に贈ったアレンジメントで、男の子なんだけど、喜んでくれると思う。
オリジナルでvaseを作るのってなんだかとっても好きですね。
どんな形になっていくのか自分でも楽しみなのだ。
自然の素材で形にしていくから思い通りにはならないからで、自然に導かれてできたのが
今回はこんなアレンジメント。

X'masっぽい感じにしてもかわいいよね。
http://www.ayazee.com/
キウイの蔓で作成。
私はキウイ蔓や赤蔓が大好きでこれからも定番アイテムとして作るつもり。
今回は幼馴染の友達に贈ったアレンジメントで、男の子なんだけど、喜んでくれると思う。
オリジナルでvaseを作るのってなんだかとっても好きですね。
どんな形になっていくのか自分でも楽しみなのだ。
自然の素材で形にしていくから思い通りにはならないからで、自然に導かれてできたのが
今回はこんなアレンジメント。

X'masっぽい感じにしてもかわいいよね。
http://www.ayazee.com/
▲
by ayazee
| 2007-10-11 18:42
| Flower